株式会社エンジョイの東部屋は、ISSS(Information & Systems Security Society)が主催するUTCTFに参加いたしました。
ISSSは、テキサス大学オースティン校のコンピュータサイエンス学部の学生が運営し、隔週でさまざまなセキュリティ大会を開催している団体です。
今回参加したUTCTFは、毎年恒例の48時間にわたる国際CTF大会として歴史ある大会です。
結果は全859チーム中243位に終わりました。目標である「100位以内」には届きませんでしたが、今後の成長に向けた大切な一歩と捉え、さらなる上位入賞を目指して邁進してまいります。
CTF(Capture The Flag)について
CTFとは、情報セキュリティに関連する知識や技術を、与えられた課題を解決することで実践的に試す競技です。
たとえば、脆弱性の検証、暗号解読、リバースエンジニアリングなど、さまざまな分野の問題に取り組むことで、セキュリティ全般の理解と問題解決能力が養われます。
東部屋について
株式会社エンジョイでは、CTF大会に挑戦したいエンジニアが有志で集まり、「東部屋」というチームを結成しております。
結成から比較的短い期間ながら、まずはCTFで100位以内を目標に活動を開始し、将来的には1位を狙うべく日々努力を重ねています。
なお、CTFに参加する企業は情報セキュリティ専門の企業以外では珍しく、当社の挑戦は新たな挑戦として注目いただければ幸いです。
CTFやセキュリティにご興味をお持ちの皆様、そして当社の挑戦に共感いただける方は、ぜひ一緒にチャレンジしましょう!
詳しくは、下記の社員募集リンクをご確認ください。
↓社員募集特設サイトはこちら↓
https://en-joy.co.jp/saiyou.htmlこの度 下記住所にて福岡事業所を開設し、3月3日より業務を開始する運びとなりました。
株式会社エンジョイ 福岡事業所
〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町2-8 リアン祇園ビル7F
(アクセス)
・地下鉄空港線 祇園駅(5番出口)から徒歩2分
・JR線 博多駅(博多口)から徒歩7分
・地下鉄箱崎線 呉服町駅(1番出口)から徒歩10分a
・地下鉄七隈線 櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩5分
・初心者が動画編集に挑戦する際の「最初の一冊」として最適
・YouTube投稿まで丁寧にサポートする超入門書
株式会社 C&R研究所より、信田晋佑(株式会社JOYボイス 常務取締役)の著書『超入門 無料で使える動画編集ソフト Filmora』が発売されました。
本書は、無料で使える動画編集ソフト「Filmora」を使い、これから動画編集を始めたい方々が、自分の動画をYouTubeにアップできるまでを、操作画像と大きな文字で丁寧に解説した入門書です。
特に40〜60代の男性読者を想定し、「動画編集は難しそう」と感じている方でも安心して読み進められるよう、基本操作からYouTubeへの投稿方法までを1冊で完結させています。
さらに、Filmora14で新たに搭載されたAI機能についても解説。初めての方でも話題のAI編集機能を活用し、自分だけの動画を簡単に作れる内容となっております。
本書のポイント
1. 初心者が迷わない構成インストールからYouTube投稿まで、操作手順を一つひとつ画像付きで解説。
2. 大きな文字と操作画像で視認性抜群
パソコン操作に不慣れな読者にも優しいレイアウト。
3. 最新のFilmora14に対応
AIスマートカットアウト、AIサウンドエフェクト編集など、初心者でも使えるAI機能を詳しく紹介。
4. YouTubeデビューを応援
動画編集を通じて、読者が「YouTuber」になることをサポート。
書籍概要
タイトル:超入門 無料で使える動画編集ソフト Filmora著者:信田 晋佑(のぶた しんすけ)(株式会社JOYボイス 常務取締役)
発売日:2024年12月10日
定価:2,651円(税込)
ISBN-10:4863544685
ISBN-13:978-4863544680
出版社:株式会社 C&R研究所
ページ数:168ページ
判型:B5判(約18.2×25.7cm)
Amazon(https://amzn.asia/d/4vWv7i8)
著者プロフィール
信田 晋佑(のぶた しんすけ)東放学園専門学校放送技術科を卒業後、映像制作や技術コンサルティング業務を経て、2017年より株式会社エンジョイにてマーケティング事業に従事。
2020年、YouTubeチャンネル「動画編集 初心者向けチャンネル」を開設し、Filmoraの初心者向け解説動画を発信開始。
2021年、同グループ会社・株式会社JOYボイス常務取締役に就任。
2024年、自社サービスにて「第15回千代田ビジネス大賞 諮問委員会賞」を受賞。
2024年12月現在、チャンネル登録者数は23,000人を超える。
出版社情報
社名:株式会社 C&R研究所所在地:〒950-3122 新潟市北区西名目所4083-6
代表者:代表取締役社長 池田 武人
設立:1991年7月
事業内容:書籍・雑誌の出版、セミナー開催
https://www.c-r.com
本件に関するお問い合わせ先
株式会社JOYボイス 広報担当https://joy-voice.co.jp
E-mail:info@joy-voice.co.jp
TEL:03-3589-4462

この度 下記住所にて金沢事業所を開設し、10月23日より業務を開始する運びとなりました。
株式会社エンジョイ 金沢事業所
〒920-0849 石川県金沢市堀川新町5-1 アリマビル3F
(アクセス)
・JR「金沢」駅 徒歩5分
この度 下記住所にて札幌事業所を開設し、 5月21日より業務を開始する運びとなりました。これを機に 社員一同 更なる精進を重ねて参る所存ですので 今後とも倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社エンジョイ 札幌事業所
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル10F
(アクセス)
・地下遊歩道「9番出口」 徒歩1分
・地下鉄「大通」駅 徒歩3分
・地下鉄「さっぽろ」駅 徒歩5分
・JR「札幌」駅 徒歩7分
当社のグループ会社である「株式会社JOYボイス」は、2024年2月14日に公益財団法人まちみらい千代田さまから、将来が期待される企業として認められ【顧客管理部門】にて「諮問委員会賞」を受賞いたしました。
これもひとえに、日々ご協力・ご支援をいただいている【JOYボイス】ユーザーの皆さま、社員、プロダクトを支えていただいた全てのステークホルダーの皆さまのお陰です。誠にありがとうございました。
これからも様々なイノベーションに挑戦して、皆さまとともに豊かな未来の社会を創れるように努めてまいりたいと存じます。
今後とも一層のご支援とご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
<千代田ビジネス大賞とは>
公益財団法人まちみらい千代田では、中小企業の成長発展を支援することを目的として、経営革新や経営基盤の強化に取り組む企業を表彰します。
https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize.html
(公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトより)

株式会社エンジョイ(本社:東京都台東区、代表取締役:武井謙一)は、この度、新事業である社員教育の研修プログラムの企画及び研修サービスにおいて「OpenCVライブラリ」を活用した学習支援システムに関する技術について特許を取得したことをお知らせいたします。
<特許の概要>
ユニークな研修プログラムや研修メニューの一環として、画像・動画に関する処理機能をまとめたオープンソースのライブラリである「OpenCV」を採用。
特許技術である学習支援システム及び学習支援方法を活用することにより、個人のスキルレベルに合わせた学習内容や学習支援方法を自動的に提供することが可能となりました。
これにより時間や場所を選ばずに、Python言語を活用した最新のAI認証技術を個人のスキルレベルに合わせて習得することができます。
・特許番号:特許第7346776号
・発明の名称:OpenCVライブラリ学習支援システム、OpenCVライブラリ学習支援方法及びOpenCVライブラリ学習支援プログラム

この度、(株)エンジョイグループの「Googleビジネスプロフィール対策活用事例」が日本農業新聞に掲載されました。 愛知県JA尾張中央様の直売所における、Googleビジネスプロフィールを活用したPRの成果をご評価いただきました。 「生産者との距離の近さ」という消費者ニーズの調査結果を踏まえ、 コンテンツ訴求と、動画を使ったPR施策を実施。その結果「桃」の供給高が対前年比112%まで向上することができました。 日本農業新聞の特集記事(2023年1月22日付け:発行部数:33万5千部/日刊)に掲載。
詳細)
日本農業新聞 全国版 1月22日発刊
JA欄 特集記事「直売のページ」当社サービス掲載

当社のお客様である「JA全農ひろしま様と15JA」様が、当社が手掛けたGoogleビジネスプロフィールを活用した直売所の発信するCM動画の最新集客ノウハウとして、日本農業新聞の特集記事(2022年9月11日付け:発行部数:33万5千部/日刊)に掲載されました。
詳細)
日本農業新聞 全国版 9月11日発刊
JA欄 特集記事「直売のページ」当社サービス掲載

事業拡大に伴い、東京都千代田区へ開発専用オフィス(天翔水道橋ビル)を新設いたしました。
開発専用のラボに向けた一つの取り組みです。営業も常勤しています。
コロナ禍になり、新しい働き方であるテレワークが加速しました。
通勤などの負担が減り、自由な働き方が模索されていますが、開発プロジェクトではコミュケーションによる仕様の確認、開発手法のアドバイス等、
face to faceで仕事を進めた方が、仕事が捗るケースが往々にしてあります。
また、これまではプロジェクトとロケーションが異なれば、社員同士が同じ環境で仕事をする機会はほぼゼロに近い間柄でしたが、
テレワークの普及により、場所を選ばず仕事をすることが可能になれば、プロジェクトや組織を超えて、用途に応じた近しい場所で仕事をすることが実現可能となります。
当社では、テレワークが普及しているとはいえ、社員同士が自由に集まれる、お互いを切磋琢磨できる共通の場所は必要であると考えております。
そのための一つの取り組みとして、開発専用オフィス(天翔水道橋ビル)を新設いたしました。
共用のエントランス、会議室もご用意しておりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
----------------------------------------
開発専用オフィス
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-5-9 天翔水道橋ビル2F
・JR中央線「水道橋駅」より徒歩2分
・都営三田線「水道橋駅」より徒歩2分
・東京メトロ東西線「飯田橋駅」より徒歩8分
----------------------------------------




当社のお客様である「JAさいたま」様が、Googleビジネスプロフィールを活用した集客マーケティングの成功事例として、日本農業新聞の特集記事(2021年11月1日付け:発行部数:33万5千部/日刊)に掲載されました。
詳細)
日本農業新聞 全国版 11月1日発刊
JA欄 特集記事「改革の道のり」当社サービス掲載

株式会社エンジョイは、JOYボイス事業の拡大に伴い、その事業を分社化し、新会社「株式会社JOYボイス」を立ち上げ運営する運びとなりました。
JOYボイス(ジョイボイス)は、2017年のサービス開始以来、着実にその利用者様を増やし、2021年11月現在、「来店型ビジネス」を主体する店舗運営者様にご利用いただいております。
より一層ニーズの高まるクラウドサービス市場において、顧客クラウドサービス専門事業者として更なる価値のご提供を目指します。
<社名>:株式会社JOYボイス
<住所>:〒110-0005 東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル9F
<設立>:2021年11月1日
<役員>:代表取締役 武井 謙一
常務取締役 信田 晋佑
<お問い合わせ>
TEL:03-3589-4462
FAX:03-6800-5955
Eメール:info@joy-voice.co.jp
ホームページ:https://joy-voice.co.jp
株式会社エンジョイ(本社:東京都台東区、代表取締役:武井謙一)は、この度、開発・販売を行う「顧客クラウドシステム(JOYボイス)」上にてユーザストレス対処に関する技術について特許を取得したことをお知らせいたします。
<特許の概要>
顧客クラウドシステム(JOYボイス)の処理エンジンとしてのプラットフォームである「VOC(Voice of Customer)トランザクション」のアルゴリズムとして採用。
ユーザが回答したアンケート結果に基づいてユーザのストレス値を算出し、ユーザの状況を適切に把握し、ユーザ固有値との差分に基づいて、ユーザに対処内容を伝えることが可能です。
・特許番号:第6679010 号
・発明の名称:ユーザストレス対処システム、ユーザストレス対処方法及びユーザストレス対処プログラム

当社平岡ビル内に新しいオフィスを増設いたしました。
テーマは「地球」です。
オフィス内は密封された空間ですが、天井を見上げるとそこには「空」がある。
ヒトであれば、憂鬱さやネガティブな気持ちになる時はどうしてもあるでしょう。。。
そんな時に、上を見上げれば「空」がある。
社員同士がフレッシュで、気持ちよく働ける空間を創造しました。
今回の内装デザインを担当していただいたのは、こちらの会社さんです。
デザイン力に定評がある「gram株式会社」さん。
ご紹介させていただきます。
「生産性の向上」をテーマにデザイン設計からお取り組みをいただきました。社員個々ののワークスタイルに合わせたデザイン設計・ご提案は、大変魅力的で社員一同大満足なオフィスになりました!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
gram株式会社
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町27-9 オフィスヴェラ日本橋箱崎102
TEL :03-5776-3664(受付時間:平日9:00~18:00)
MAIL :info@gram-1.com
WEB :http://gram-1.com/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




当社では、リクナビNEXTにて営業職の採用活動をスタートしました。
ご興味がある方が居りましたら、ぜひご確認ください。
https://next.rikunabi.com/company/cmi3501468001/nx1_rq0018784510/
当社では、マイナビ向けにも採用活動をスタートしました。
ご興味がある方が居りましたら、ぜひご確認ください。
当社が帝国データバンク発行日刊 帝国ニュース(2019.7.25号)に「ZOOM UP企業」として掲載されました。
ー 中小企業の「生涯顧客化」をお手伝い

当社では、エンジニア向け採用活動を本格的にスタートしました。
ご興味がある方が居りましたら、ぜひご確認ください。
https://next.rikunabi.com/company/cmi3501468001/nx1_rq0017666002/?fr=cp_s00320
平素より、当社ホームページをご利用いただきありがとうございます。
株式会社エンジョイは、この度Webサイトをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、より使いやすく、よりわかりやすいWebサイトを目指し、デザインの一新およびスマートフォンからも快適にご利用いただけるよう対応しております。
今後も多くの皆さまにご利用いただけるよう 、コンテンツの拡充と利便性の向上を図り、よりよい情報を発信してまいりますので、引き続きよろしくお願い致します。
Webサイトのリニューアルにともない、一部ページのURLが変更されています。
ブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」 などに登録されている場合は、新しいサイトのURLへの登録変更をお願い致します。