顧客獲得においてSNSの活用は必須事項です。まだインターネットが普及していない時代は分母を稼ぐ広告(テレビ広告・ラジオ広告・交通広告等)
が主流でしたが、現代はインターネットを活用することで、潜在・見込み顧客にダイレクトに広告を展開できるようになった訳です。
とはいえ、WEB系の広告代理店に依頼をすれば、それ相応の金額がかかります。来店型店舗が広告費として捻出するには厳しい金額です。
いかにコストをかけずに顧客を獲得するか。。
そこで登場するのがTwitter、Facebook、InstagramなどSNS (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)になります。
数多くの店舗様のSNSサイトを拝見すると、数多くのハッシュタグを設置され投稿をされていらっしゃいますが、
このハッシュタグがそもそも効果が薄いものであれば、投稿すること自体の意味がなくなってしまいます。
今回は、効果のあるハッシュタグについて解説をさせていただきました。
トレンドを掴み、効果のあるハッシュタグを選定することで、潜在・見込み顧客にアプローチが可能となります。
ご参考になれば幸いです。
執行役員 信田 晋佑